各地域の名産品の検索
名産品
ぷるるんっ素肌に!馬プラセンタで潤い実感
郵便番号を調べるだけじゃなく、おみやげやお歳暮の検索に役立てていただけます。
「地域から検索」に戻る
郵便番号へ
価格(税込価格)
説明文
120円
宮城県白石市産の米粉で作った米粉パンです。
120円
宮城県白石市産の米粉で作った米粉パンです。
120円
宮城県白石市産の米粉で作った米粉パンです。
120円
宮城県白石市産の米粉で作った米粉パンです。
130円
宮城県白石市産の米粉で作った米粉パンです。
130円
宮城県白石市産の米粉で作った米粉パンです。
130円
宮城県白石市産の米粉で作った米粉パンです。
130円
宮城県白石市産の米粉で作った米粉パンです。
387円
【製造年月(瓶詰年月)】2011年5月 【醸造元】平孝酒造 【アルコール分】15度以上16度未満 【原材料】米、米麹、醸造アルコール 【精米歩合】60% 【コメント】本醸造のスッキリさと、軽快なのど越しが特徴。良く冷やしてお飲みください。
420円
与那国島長命草と黒ゴマ使用!お得バージョンです♪与那国島長命草は与那国の海岸や断崖に自生している野草です。 生命力あふれる野草として、古来から生活の中に取り入れられてきました。 この独特の香りもつ長命草に黒ゴマをくわえ、風味豊かに仕上げました。 さらに大自然の恵み、美しいサンゴの海から生まれた 「石垣の塩」を使用したちんすこうです。 ※合成着色料、合成保存料は一切使用しておりません!
450円
玄米を食べましょう♪
525円
サクサクの食感も好評♪石垣島一番人気のお菓子です!大自然の恵み、美しいサンゴ゛の海から生まれた『石垣の塩』を使用したちんすこうです。石垣島の海水で作られたミネラル分たっぷりの塩を使い 沖縄の伝統菓子ちんすこうを作りました。従来のちんすこうの原材料配合よりラード゛・砂糖を抑え目にし、ヘルシーでやさしい甘さに仕上げました。※合成着色料、合成保存料は一切使用しておりません!
550円
庄内杜氏が醸す宮城の老舗蔵、真鶴の大吟醸酒粕。例年発売早々売り切れの人気の高い大吟醸粕です。香り高くソフトな仕上がりに使いやすく美味しいと好評をいただいております。
577円
脂の乗り、肉厚感が違います!さっぱりとした白身で食べやすく、時季を問わず美味で人気のカサゴ。厳選素材を天然塩で味付けし、寒風仕上げで干しました。
610円
宮城県産地酒[ひめ膳] 300ml一の蔵
630円
脂の乗り、肉厚感が違います!さっぱりとした白身で食べやすく、時季を問わず美味で人気のカサゴ。厳選素材を天然塩で味付けし、寒風仕上げで干しました。
650円
宮城の大自然で、一羽一羽丹念に育てた『宮城県産森林鶏』を化学調味料や合成保存料など一切使用せず、手作りで仕上げた自慢の一品です!!手作りだからこそ出来る味わいをご堪能いただければと思います。どうぞ、お召し上がり下さい。
700円
こちらは、同じく『宮城県産森林鶏』を使用し、味付けをレモン風味にしました。勿論、化学調味料や合成保存料は一切使用せず、手作りで仕上げました。レモンとハーブが森林鶏の濃厚な味わいと、とてもよく合います!!!
700円
こちらは、『宮城県産森林鶏』を使用したチリ風味です。勿論、化学調味料や保存料など一切使用していません。宮城県産森林鶏の淡白な味わいと唐辛子の辛味がベストマッチ!!!プレーンよりも長めに作りました。ビールのおともにも最適です♪
735円
宮城県産地酒発泡純米酒[すず音] 300ml一の蔵
945円
サクサクの食感も好評♪石垣島一番人気のお菓子です!大自然の恵み、美しいサンゴ゛の海から生まれた『石垣の塩』を使用したちんすこうです。石垣島の海水で作られたミネラル分たっぷりの塩を使い 沖縄の伝統菓子ちんすこうを作りました。従来のちんすこうの原材料配合よりラード゛・砂糖を抑え目にし、ヘルシーでやさしい甘さに仕上げました。※合成着色料、合成保存料は一切使用しておりません!
945円
「伏見男山」「華心」を醸し出す、男山本店の最高級ブランド「蒼天伝シリーズ」。「蒼天伝 特別本醸造」は、地元気仙沼産の「蔵の華」を原料米に仕込まれています。お米の香ばしさが感じられる、やさしくやわらかな香り、さらりと流れるような口当たりが特徴の日本酒です。仕込み水のやわらかさに、上品なお米の旨みがほのかにのっている、特別本醸造です。
980円
【宮城県災害復興支援】 原酒 にごり酒「澤乃泉」 一度試したら止められない!癖になるヤバさです!昔から変わらぬ響きに懐かしさを思わせ、柔らかな乳白に新鮮で甘味の味と香りが味わえるお酒。
1000円
食中でもあう新タイ甘みをおさえた「ひめぜん」の原酒です。食中でもあう新タイプ。
1000円
乾燥わかめ 宮城県復興支援 三陸産
1000円
宮城県産地酒[ひめ膳] 500ml一の蔵(箱なし)
1000円
ほんのり酔いたい時さわやかな酸とやわらかな甘みがとけあった新感覚の日本酒です。ほんのり酔いたい時にぜひどうぞ!
1008円
米のソムリエ スズノブの全国各地の選りすぐりのお米を販売しています。宮城のササニシキの玄米です。
1060円
宮城県産地酒[一の蔵 円融]720ml山廃純米
1060円
宮城県産地酒[一の蔵 純米酒辛口]720ml純米
1060円
宮城県産地酒[一の蔵 純米超辛口]720ml純米
1060円
宮城県産地酒[一の蔵 純米酒]720ml純米
1090円
お燗が特におススメ!地酒ブームのパイオニアとして日本酒界を牽引する東北の銘酒蔵の旨みふくらむ淡麗辛口本醸造酒!宮城県塩釜市、佐浦「浦霞 本醸造 辛口」720mlの取り扱い販売店です。条件付き全国送料無料にて茨城県より通販致します!
1120円
宮城県産地酒[一の蔵 あ、不思議なお酒]720ml純米
1120円
宮城県県北に位置する栗駒高原で伊藤さん一家が栽培方法にこだわり、農薬の使用を控え丹精込めて作った特別栽培米です。
1120円
米のソムリエ スズノブの全国各地の選りすぐりのお米を販売しています。宮城のササニシキの白米と分搗米です。
1130円
しぼりたての生原酒です。アルコールは高めですが、旨さのあるお酒です。当店では20年以上前から販売して、多くのファンを持つ人気のしぼりたてです。当店の地酒販売の原点ともいえる「しぼりたて」です。
1180円
米のソムリエ スズノブの全国各地の選りすぐりのお米を販売しています。宮城のササニシキの玄米です。
1180円
米のソムリエ スズノブの全国各地の選りすぐりのお米を販売しています。宮城のササニシキの極うまみ精米です。
1200円
「伏見男山」「華心」を醸し出す、男山本店の最高級ブランド「蒼天伝シリーズ」。「蒼天伝 しぼりたて生原酒」は、今期初めて搾られる純米原酒をそのまま瓶詰めしています。原酒無調整の荒々しさ、生酒らしいフレッシュな味わいが存分に楽しめる1本です。
1200円
宮城県登米の大地と北上川の水が育んだ「みやこがね」もち米です。
1230円
宮城県産地酒[浦霞 純米酒]720ml純米
1260円
【醸造元】平孝酒造 【アルコール分】15度以上16度未満 【原材料】米、米麹 【原料米】兵庫県産山田錦 【精米歩合】60% 【日本酒度】+3 【酸度】1.7 【コメント】兵庫県産一等米山田錦を100%使用し、手間暇惜しまず誠心誠意造り上げています。ソフトな口当たりで、口に含むと上品な芳香が漂い、そのまま何事もなかったかのようにきれいに消えていきます。最高の純米酒です。
1260円
宮城県の蔵元、一ノ蔵の前掛けです。寸法(縦:約54センチ、横:約45センチ、紐の長さ:約88センチ)。その他:ポケット付き。
1307円
【醸造元】佐浦 【アルコール分】15度以上16度未満 【原材料】米、米麹 【原料米】宮城県産ササニシキ 【精米歩合】60% 【日本酒度】+1 【酸度】1.4 【アミノ酸】1.5 【コメント】米の旨みがいきて、ふくらみのある豊かな味わいが特徴です。
1320円
宮城県産地酒[浦霞 生一本]720ml特別純米
1323円
【製造年月(瓶詰年月)】2011年5月 【醸造元】佐浦 【アルコール分】15度以上16度未満 【原材料】米、米麹 【精米歩合】65% 【日本酒度】+5 【酸度】1.4 【コメント】販売店限定品。味にふくらみがあり、そしてキレも良い。酸味と旨みのバランスがとてもよい酒です。
1350円
特別純米酒の最良部分である“中垂れ”のみを汲み上げ、5℃以下にてひと夏熟成させ生詰めした1本。柑橘類を想わせる香り、透明感あふれる豊かな味わい、果実系の爽やかな酸味がバランスよく絡み合った出来栄えになっています。
1360円
ほど良い酸味と旨みが心地よい味わいの季節限定しぼりたて新酒!宮城県、佐浦「浦霞 しぼりたて 純米生酒」720mlの販売店です。10,000円以上お買い上げで送料無料にて茨城から通販致します!
1390円
宮城県内限定流通品の一ノ蔵 特別純米酒「大和伝」720MLの箱無しタイプ。造りの全てにこだわりを持った蔵元自慢の1本。
1430円
宮城県産地酒[一の蔵 松頼]720ml特別純米
1470円
「伏見男山」「華心」を醸し出す、男山本店の最高級ブランド「蒼天伝シリーズ」。「蒼天伝 特別純米酒」は、酒米の王・山田錦を使用し、リンゴや桃など、フルーツの香りがほのかにあります。とてもやわらかで、お米の旨みと爽やかな酸味のバランスが良く、キレの良い辛口純米酒に仕上がっています。
1500円
宮城県内の限られた酒販店だけに出荷される山田錦60%精米の「一ノ蔵 特別純米生原酒」。環境に配慮して茶瓶、首掛けラベルの商品は味で勝負する1本。
1500円
宮城県内限定流通品の一ノ蔵 特別純米酒「大和伝」720mlの専用箱付きタイプ。造りの全てにこだわりを持った蔵元自慢の1本。
1500円
シャキシャキのネギと一緒にパクッと。あま?いマグロの旨みが口いっぱいに広がります。
1520円
「伏見男山」「華心」を醸し出す、男山本店の最高級ブランド「蒼天伝シリーズ」。「蒼天伝 吟醸酒」は、美山錦を原料米に、フルーティーな香りを持ちながらも、しっかりとしたお米の旨みを感じられる吟醸酒。味わい深く、キレがあり、食中酒としても楽しめる吟醸酒です。
1550円
【醸造元】平孝酒造 【アルコール分】15度以上16度未満 【原材料】米、米麹 【精米歩合】50% 【コメント】日高見らしく落ち着きのある酒質で、まさに食中酒としての王道です。生物には日高見!煮物、焼物にも日高見!決して料理の邪魔をせず、むしろ日高見と合わせることで、料理がいつもよりおいしく感じられるはずです。
1575円
「伏見男山」「華心」を醸し出す、男山本店の最高級ブランド「蒼天伝シリーズ」。「蒼天伝 純米にごり酒」は、山田錦を100%原料とし、甘味をともなった爽やかな酸味が、心地よさを感じる純米にごり酒です。
1575円
母の日ギフトに 【無農薬・有機栽培された口当たりやさしい宮城地酒】一ノ蔵 有機栽培ひとめぼれ 特別純米 720ml優しく辛口 常温・ぬる燗・・冷でさえる酒 刺身 鶏肉料理 煮物 鍋料理 あっさり肉料理にあう酒 少し贅沢に毎日の晩酌に ギフトに喜ばれるお酒です。
1680円
宮城県県北に位置する栗駒高原で伊藤さん一家が栽培方法にこだわり、農薬の使用を控え丹精込めて作った特別栽培米です。
1728円
米のソムリエ スズノブの全国各地の選りすぐりのお米を販売しています。宮城の合鴨農法のひとめぼれの玄米です。
1730円
長須鯨は全長25mもある大きな鯨です。一昔前は主として食べられていた美味しい鯨です。2006年より30年ぶりの調査捕鯨事業(年間10頭枠)の副産物として原料を使用しているとっても貴重な鯨缶詰です。長須鯨は赤肉の味の旨みがこく又、脂肪も多く含まれております。その肉を贅沢に醤油ベースで味付けいたしました。〈缶詰170g3缶セットです〉
1785円
【コメント】宮城県産梅(大崎市岩出山、佐藤農場)を100%使用。控えめな甘さと心地良い酸味、純米原酒らしいさっぱりとしながらも柔らかな味わいです。
1850円
在庫限りです!製造:桔梗長兵衛商店(宮城県亘理郡山元町)【宮城県災害復興支援商品】【是非お願いしますm(_ _)m】 鳴子温泉郷中山平産 ブルーベリージュース(500ml)
1890円
母の日ギフトに 【冷して爽やかに サラリとした中に程よい旨みの宮城地酒】一ノ蔵 本醸造無鑑査辛口 1800mlすっきり辛口 冷から燗でさえる酒 刺身 鶏肉料理 煮物 鍋料理にあう酒 あっさり肉料理 毎日の晩酌に 一ノ蔵 本醸造無鑑査辛口
1890円
母の日ギフトに 【冷して爽やかに サラリと飲める低価格高酒質の辛口宮城地酒】一ノ蔵 本醸造無鑑査辛口 1800mlすっきり辛口 冷から燗でさえる酒 刺身 鶏肉料理 煮物 鍋料理にあう酒 あっさり肉料理 毎日の晩酌に 一ノ蔵 本醸造無鑑査辛口
1890円
母の日ギフトに 【日本酒の嫌いの方からカクテル好きの方に宮城地酒】一ノ蔵 ひめぜん 300ml×3本さわやかな酸味と柔らかな甘みが、バランス良く溶け合ってしとやかな酔いを誘う新しいタイプのお酒です。アルコール分は8パーセント。軽くお洒落に楽しみたい時にぴったりの日本酒です。お米の美味しさを引き出した手づくりのひめぜんは、冷やしてグラスで飲むも良し、リキュールとミックスしてオリジナルカクテルにしても良し。カクテル好きの若い女性なら美味しいといって頂ける熱燗にして、絶対におすすめ。
1890円
母の日ギフトに 【冷して爽やかに サラリと飲める低価格高酒質の辛口宮城地酒】一ノ蔵 本醸造無鑑査辛口 1800mlすっきり辛口 冷から燗でさえる酒 刺身 鶏肉料理 煮物 鍋料理にあう酒 あっさり肉料理 毎日の晩酌に 一ノ蔵 本醸造無鑑査辛口
1890円
宮城県産の金目鯛6枚セットです。職人さんの手作業で1枚1枚丁寧に開いています。脂の乗りも最高です。ご飯のおかずにぜひお試し下さい。
1890円
中山平の天然アルカリイオン温泉水“玉鳴号”と鳴子温泉川端産の“ひとめぼれ”で作った純米吟醸酒です!とっても“まろやか”です!【数量限定仕入!】 宮城県鳴子温泉郷中山平産 純米吟醸酒「中山平」 ●平成22年 全国新酒鑑評会「入賞」の蔵元。地元、鳴子温泉川端地区の水田で作られた「ひとめぼれ」と鳴子温泉焼石亦で湧出の「玉鳴号」を使用。中山平の自然と人が造った完全オリジナル、フルーティーながらもこだわりの地酒です。
1890円
【製造年月(瓶詰年月)】2011年7月 【醸造元】佐浦 【アルコール】16度以上17度未満 【原材料】米、米麹 【精米歩合】50% 【日本酒度】-10 【酸度】2.2 【蔵元コメント】大きな爪痕を残した東日本大震災は、「浦霞」の佐浦においても建物、設備に小さくはない被害があり、またライフラインの停止により発酵途中のもろみを本来の予定時期に上槽することができませんでした。 今回瓶詰した純米吟醸酒は、被災した仕込み蔵の中、そのような過酷な状況下でも、力強く発酵を続けていた、まさに「震災を乗り越えた酒」であり、完全復旧に向かって前進する、浦霞の証となりました。 厚みのある甘味と酸味が印象的な味わいは従来の浦霞とは少々趣が異なりますが、キリッと冷やして、または氷を浮かべて、その芳醇な香りとともに味わっていただければ幸いです。
1890円
10
1890円
宮城県産地酒[浦霞 蔵の華]720ml純米吟醸
1890円
母の日ギフトに 一ノ蔵 ひめぜん 300ml×3本さわやかな酸味と柔らかな甘みが、バランス良く溶け合ってしとやかな酔いを誘う新しいタイプのお酒です。アルコール分は8パーセント。軽くお洒落に楽しみたい時にぴったりの日本酒です。お米の美味しさを引き出した手づくりのひめぜんは、冷やしてグラスで飲むも良し、リキュールとミックスしてオリジナルカクテルにしても良し。カクテル好きの若い女性なら美味しいといって頂ける熱燗にして、絶対におすすめ。
1920円
米のソムリエ スズノブの全国各地の選りすぐりのお米を販売しています。宮城の合鴨農法のひとめぼれの白米と分搗米です。
1980円
穏やかでありながら、爽やかな風のような香りです。ほろ苦味のあるドライな味わいは、スッキリと口中を滑り、爽快な喉越しの後、凛とした余韻を残します。一ノ蔵ロングセラー商品です。
1980円
すっきりとした味わいで、辛口に仕上げられたお酒です。お燗にもむいています。一ノ蔵の人気商品です!
1980円
地酒ブームの火付け役的な存在。旨さのある辛口として定評があります。お燗でもどうぞ。
1980円
お米を産地直送。宮城県産ひとめぼれ米をプレゼントやお歳暮のギフトにおすすめ。訳ありやお試しセットのお買い得品を送料無料の通販。
1980円
米のソムリエ スズノブの全国各地の選りすぐりのお米を販売しています。宮城の合鴨農法のひとめぼれの無洗米です。
2000円
宮城県登米市の23年産新米玄米(放射性物質検査済)を5kgで販売しています。「凛と」は登米の芳泉農園とは昔からのお付き合いのあるご近所の堀内邦彦さんが栽培している早稲種の早場米(はやばまい)です。店主がこのお米の美味しさに惚れ込んでしまい、今年は登米の芳泉農園でも販売することとなりました。「凛と」は、米山町のお隣町、宮城県登米市豊里町にて3年前に生まれました。青々とした夏の田んぼに、ひょっこりと突然変異で穂を現し、そしてこの実を大切に育て、少しずつ量を増やしてきました。宮城の代表的なお米「ひとめぼれ」は収穫時期が9月末から10月上旬ですが、この「凛と」は早稲種の早場米で、暑い夏にぐんぐんと成長をし、早い時期に収穫を迎えます。今年は8月末に稲刈りを行いました。現在は米山町のみならず、豊里町でも生産され、また岡山県の農業試験場にて試験栽培が来年実施される予定です(現在、新品種出願中です)。「凛と」のこだわりは、元肥として鶏ふんを使用、その後は実りを充実させるために必要に応じてわずかな化成肥料を追肥するのみです。宮城県の環境保全米の基準に配慮した減農薬栽培により、環境にやさしい農法で育てています。そして何よりも、毎日田んぼにて生育状況を観察し、手間ひまを惜しまず大切に育ててきました。
2050円
これこそ本当のオールマイティーな宮城の地酒!味と香りのバランスが秀逸で何杯飲んでも飲み飽きせず、冷や〜熱燗に、料理はこってりからあっさりまで楽しめます。宮城県、佐浦「浦霞 本醸造 本仕込み」1800mlの販売店。条件付き送料無料で通販致します。
2058円
非常に丁寧な造りで全国にファンを持つ浦霞。その浦霞の味わいを存分に楽しめる商品です。
2100円
宮城県白石市産の米粉で作った米粉パンです。セット内容は「こしあん」「クリーム」「チョコ」「チーズ」「カレー」「アップル」などの中からおまかせで10個を詰め合わせます。
2100円
宮城県産地酒[一の蔵吟醸]720ml吟醸
2100円
春陽は低タンパクのお米です。春陽は、いわでやま環境保全米の生産レシピに沿って栽培された自然栽培米100%のお米で、薬品や機械的な加工は一切しておりません。
2100円
木村式自然栽培(農薬不使用、肥料不使用、土の力だけで作物を育てる)のお米です。
2100円
春陽は低タンパクのお米です。春陽は、いわでやま環境保全米の生産レシピに沿って栽培された自然栽培米100%のお米で、薬品や機械的な加工は一切しておりません。
2120円
米のソムリエ スズノブの全国各地の選りすぐりのお米を販売しています。宮城の合鴨農法のひとめぼれの極うまみ精米です。
2150円
「伏見男山」「華心」を醸し出す、男山本店の最高級ブランド「蒼天伝シリーズ」。「蒼天伝 特別本醸造」は、地元気仙沼産の「蔵の華」を原料米に仕込まれています。お米の香ばしさが感じられる、やさしくやわらかな香り、さらりと流れるような口当たりが特徴の日本酒です。仕込み水のやわらかさに、上品なお米の旨みがほのかにのっている、特別本醸造です。
2160円
吟醸酒ブームの火付け役となった銘酒!クセのない宮城県の地酒!宮城県、佐浦「浦霞禅純米吟醸」720mlの茨城県の販売店です。10,000円以上お買い上げで送料無料にて通販致します!
2184円
【宮城県災害復興支援】純米大吟醸酒「澤乃泉」精米歩合の米の芯の部分を使い、米・麹・水だけを原料としたもので、低温でゆっくり醗酵させた芳香であるキレのあるお酒です。
2200円
宮城県登米市の23年産新米白米(放射性物質検査済)を5kgで販売しています。「凛と」は登米の芳泉農園とは昔からのお付き合いのあるご近所の堀内邦彦さんが栽培している早稲種の早場米(はやばまい)です。店主がこのお米の美味しさに惚れ込んでしまい、今年は登米の芳泉農園でも販売することとなりました。「凛と」は、米山町のお隣町、宮城県登米市豊里町にて3年前に生まれました。青々とした夏の田んぼに、ひょっこりと突然変異で穂を現し、そしてこの実を大切に育て、少しずつ量を増やしてきました。宮城の代表的なお米「ひとめぼれ」は収穫時期が9月末から10月上旬ですが、この「凛と」は早稲種の早場米で、暑い夏にぐんぐんと成長をし、早い時期に収穫を迎えます。今年は8月末に稲刈りを行いました。現在は米山町のみならず、豊里町でも生産され、また岡山県の農業試験場にて試験栽培が来年実施される予定です(現在、新品種出願中です)。「凛と」のこだわりは、元肥として鶏ふんを使用、その後は実りを充実させるために必要に応じてわずかな化成肥料を追肥するのみです。宮城県の環境保全米の基準に配慮した減農薬栽培により、環境にやさしい農法で育てています。そして何よりも、毎日田んぼにて生育状況を観察し、手間ひまを惜しまず大切に育ててきました。
2205円
地元気仙沼産の酒造好適米「蔵の華」を100%使用した純米大吟醸酒。穏やかで上品な吟醸香、南部杜氏独自の技術を生かした、さらりとした淡麗な味わいの中に、やわらかな甘いふくらみを感じられる、きめ細やかな日本酒です。料理の邪魔をせず、飲み飽きしない旨みが口中に広がります。ご贈答にもおすすめ。
2250円
宮城県産地酒[真鶴山廃]1800ml純米酒
2299円
【送料無料】本店特別割引 驚愕36%OFF本物のひとめぼれが衝撃価格宮城米推奨店が選んだ本物のお米
2310円
地酒ブームの先陣を切り、古くからパイオニアとして日本酒界を牽引し今現在もよりよい酒造りに挑戦し続けている東北の銘酒蔵の旨みふくらむ淡麗辛口酒!宮城県、佐浦「浦霞 本醸造 辛口」1800mlの販売店。条件付き送料無料で通販致します。
2310円
木村式自然栽培(農薬不使用、肥料不使用、土の力だけで作物を育てる)のお米です。
2340円
宮城県産地酒[一の蔵 円融]1800ml山廃純米
2340円
宮城県産地酒[一の蔵 純米酒]1800ml純米
2415円
杜氏入魂の逸品!ほどよい香りとまろやかな味わいのバランスのとれた純米吟醸酒。8℃前後に冷やして飲むのが最適です。
2415円
母の日ギフトに 【冷して爽やかに さりげなく本物を楽しめる宮城の地酒】一ノ蔵 特別純米 1800ml優しく辛口 冷から燗でさえる酒 刺身 鶏肉料理 煮物 鍋料理 あっさり肉料理にあう酒 毎日の晩酌に 一ノ蔵 特別純米 1800ml
2415円
母の日ギフトに 【冷して爽やかに さりげなく本物を楽しめる宮城の地酒】一ノ蔵 特別純米 甘口 1800ml優しく辛口 冷から燗でさえる酒 刺身 鶏肉料理 煮物 鍋料理 あっさり肉料理にあう酒 毎日の晩酌に 一ノ蔵 特別純米 1800ml
2419円
23年産 環境保全米 無洗米宮城県産 ひとめぼれ5kg
2420円
すっきりとした香り、飲み口が冴える爽快な切れ味と喉越しが、辛口の凛とした気品を漂わせます。料理の味も引き立てる、飲み応えある超辛口特別純米酒です。
2420円
【冷して爽やかに さりげなく本物を楽しめる宮城の地酒】一ノ蔵 特別純米 甘口 1800ml優しく辛口 冷から燗でさえる酒 刺身 鶏肉料理 煮物 鍋料理 あっさり肉料理にあう酒 毎日の晩酌に 一ノ蔵 特別純米 1800ml
2420円
宮城 一ノ蔵 特別純米超辛口1800ml
2420円
原料米を55%まで磨き込んだ特別純米造りです。米本来の旨味がバランス良く溶け込み、辛口に仕上がっています。
2420円
宮城 一ノ蔵 特別純米辛口1800ml
2447円
23年産 無洗米宮城県産ササニシキ 5kg
2450円
「伏見男山」「華心」を醸し出す、男山本店の最高級ブランド「蒼天伝シリーズ」。「蒼天伝 しぼりたて生原酒」は、今期初めて搾られる純米原酒をそのまま瓶詰めしています。原酒無調整の荒々しさ、生酒らしいフレッシュな味わいが存分に楽しめる1本です。
2457円
【製造年月(瓶詰年月)】2011年12月 【醸造元】萩野酒造 【アルコール】15% 【原材料】米、米麹 【原料米】宮城県産米 【精米歩合】60% 【酵母】7号酵母 【日本酒度】+3 【酸度】1.6 【アミノ酸】― 【コメント】地元の愛飲家をうならせる酒。小規模蔵ながら実力蔵。飲み飽きしないお酒を醸し続けています。
2500円
日本名門酒会宮城支部独自の企画商品。宮城県内の名門酒会加盟店のみ販売!新潟県柏崎市の越の誉の秘蔵の酒の中から厳選!プロジェクトメンバー全員が旨いと選んだ純米大吟醸原酒です。華やかな香りとほのかな酸味。ふくらみのある余韻が広がり後味の良い仕上がり。
2520円
米のソムリエ スズノブの全国各地の選りすぐりのお米を販売しています。宮城のササニシキの玄米です。
2530円
しぼりたての生原酒です。アルコールは高めですが、旨さのあるお酒です。当店では20年以上前から販売して、多くのファンを持つ人気のしぼりたてです。当店の地酒販売の原点ともいえる「しぼりたて」です。
2548円
【製造年月(瓶詰年月)】2005年12月 【醸造元】平孝酒造 【アルコール】18度以上19度未満 【原材料】米、米麹、醸造アルコール 【精米歩合】60% 【コメント】2005醸造年度の熟成酒です。当店の2度の冷蔵庫に寝かし続けています。 ※「初しぼり」とありますが、2005年の初しぼりです。今季の初しぼりではないのでご注意ください。
2550円
宮城県産地酒[一の蔵 樽]1800ml純米樽酒
2550円
母の日ギフトに 【質の高さは誰もが納得 日高見 純米酒 1800ml宮城・石巻市にある蔵元で年間1000石という手造りの蔵元が全国に評価される酒を造ることを目指した銘柄で『一麹、二酒母、三造り』を大切に一本一本愛情と根気を持って酒造りをしてる発展途上の蔵。全量冷蔵庫に於いてそれぞれの酒質に在った温度で管理。山田錦を使用しスッキリとした清涼感と飲みやすさの酒質に山田錦本来の米の旨みを加えた純米酒。
2550円
特別純米酒の最良部分である“中垂れ”のみを汲み上げ、生詰めされた新酒。みずみずしい香り、膨らみのある米の旨みと爽やかな酸味がバランスよく調和しています。一度の火入れで酒質の安定を図っています。
2550円
特別純米酒の最良部分である“中垂れ”のみを汲み上げ、5℃以下にてひと夏熟成させ生詰めした1本。柑橘類を想わせる香り、透明感あふれる豊かな味わい、果実系の爽やかな酸味がバランスよく絡み合った出来栄えになっています。
2620円
地酒ブームの先陣を切った酒蔵で、食を取り扱う専門誌「dancyu」が現在の吟醸スタイルを確立した蔵元として絶賛!酒米本来の米の旨みを生かした宮城の旨口地酒!宮城県塩竃市、佐浦「浦霞 純米酒」1800mlの販売店。条件付き送料無料で通販致します。
2625円
【製造年月(瓶詰年月)】2011年9月 【醸造元】萩野酒造 【アルコール】15% 【原材料】米、米麹 【原料米】美山錦 【精米歩合】60% 【酵母】7号酵母 【日本酒度】+7 【酸度】1.7 【アミノ酸】― 【コメント】ライトでスッキリとした軽快な酒。それでいながら米の旨味もしっかりあるので、飲み飽きしない。
2625円
【製造年月(瓶詰年月)】2011年8月 【醸造元】萩野酒造 【アルコール】15% 【原材料】米、米麹 【原料米】美山錦 【精米歩合】60% 【酵母】7号酵母 【日本酒度】+7 【酸度】1.7 【アミノ酸】― 【コメント】日本酒度プラス7の辛口酒。口に含むと米の旨味が口中に広がり、飲みほした後、キリッとしたキレ味があり、また飲みたくなる。
2625円
【製造年月(瓶詰年月)】2011年9月 【醸造元】萩野酒造 【アルコール】17% 【原材料】米、米麹 【原料米】7号酵母 【精米歩合】60% 【酵母】宮城酵母 【日本酒度】+3 【酸度】2.0 【アミノ酸】― 【コメント】山廃ならではの、芯のしっかりした飲みごたえのある味わい。飲むほどにうまい酒。
2625円
単に辛いだけでなくコクと旨みを持った、お燗で試してもらいたい軽やかな口当たりの日本酒!魚でやるなら日高見だっちゃ!と蔵元自ら公言する美味い酒!宮城県石巻市、平孝酒造「日高見(ひたかみ)超辛口純米酒」1800mlの販売店。条件付き送料無料で通販致します。
2625円
もちもちした食感と粘りと甘み、宮城県北産ひとめぼれで感動を味わってください。しかも、農薬・科学肥料を従来より半分以下に減らした安全・安心のお米です。
2625円
宮城 日高見 超辛口純米1800ml
2625円
宮城 魚介をもっと美味しく食べたいなら 超辛口純米酒 日高見 1800ml魚介を堪能すべき料理といえばお造り・・・・それ以外にとなれば「お寿司」もひとつですね。お寿司といえばしゃり(酢飯)ですよね。美味しい魚介と米の旨みとお酢の酸とが織なす絶妙な日本食。もし仮に米の旨みがあり旨み成分を有する酸のあるお酒があったとした・・・・ご想像がつくでしょう。もうすでに唾液が出てくるのではないでしょうか。さらにそこに辛さのワサビあったなら、すでに笑顔になってしまう自分がいませんか。そんなお酒だとしたらいかがですか。美味しい魚介が食卓を彩る時こそお選びください。そして、魚介だけにこだわらず和食全般でもお楽しみ頂けるものと思います。ほんのり冷して、常温、人肌、ぬる燗、キッリッと上燗で酒米 ひとめぼれ60% 日本酒度 +11、酸度 1.7
2625円
【製造年月(瓶詰年月)】2011年12月 【醸造元】萩野酒造 【アルコール】17% 【原材料】米、米麹 【原料米】宮城県産米 【精米歩合】60% 【酵母】7号酵母 【日本酒度】+4 【酸度】1.9 【アミノ酸】― 【コメント】萩の鶴のしぼりたてです。フレッシュで若々しい香味が楽しめます。
2680円
【製造年月(瓶詰年月)】2011年9月 【醸造元】川敬商店 【アルコール】16.8% 【原材料】米、米麹 【原料米】宮城県大崎地方産「トヨニシキ」 【精米歩合】60% 【酵母】宮城マイ酵母 【日本酒度】+1.5 【酸度】1.7 【アミノ酸】1.4 【仕込水】岩出山町真山湧水 【コメント】完熟した果実のような香りと丸みのある喉越しのいいお酒です。熟成して、やわらかく、丸みを帯び、まろやかな味わいが特徴。
2730円
【製造年月(瓶詰年月)】2011年9月 【醸造元】萩野酒造 【アルコール】16% 【原材料】米、米麹 【原料米】蔵の華 【精米歩合】60% 【酵母】7号酵母 【日本酒度】+1 【酸度】2.0 【アミノ酸】― 【コメント】ジューシーな旨味と山はいらしい酸味が引き立つ味わいです。
2730円
10
2730円
【製造年月(瓶詰年月)】2011年12月 【醸造元】平孝酒造 【アルコール分】16度以上17度未満 【原材料】米、米麹 【原料米】五百万石 【精米歩合】60% 【日本酒度】+2〜4 【酸度】1.6〜1.8 【コメント】今年度だけの特別限定商品。東日本大震災の爪痕を残しながら、ようやく新酒を搾ることができました。その感謝の思いを、メッセージ付の商品を通してお伝えしたいとの思いからこのお酒が生まれました。蔵元の思いのこもったお酒です。是非ご賞味いただければと思います。
2730円
「伏見男山」「華心」を醸し出す、男山本店の最高級ブランド「蒼天伝シリーズ」。「蒼天伝 特別純米酒」は、酒米の王・山田錦を使用し、リンゴや桃など、フルーツの香りがほのかにあります。とてもやわらかで、お米の旨みと爽やかな酸味のバランスが良く、キレの良い辛口純米酒に仕上がっています。
2730円
【製造年月(瓶詰年月)】2011年11月 【醸造元】平孝酒造 【アルコール分】15度以上16度未満 【原材料】米、米麹 【原料米】兵庫県産山田錦 【精米歩合】60% 【日本酒度】+3 【酸度】1.7 【コメント】兵庫県産一等米山田錦を100%使用し、手間暇惜しまず誠心誠意造り上げています。ソフトな口当たりで、口に含むと上品な芳香が漂い、そのまま何事もなかったかのようにきれいに消えていきます。最高の純米酒です。
2750円
宮城県産地酒[浦霞 生一本]1800ml特別純米
2800円
日頃から一ノ蔵の酒米を供給してくださる松山町酒米研究会にお願いし、初めて8軒の農家で主食用米の契約栽培を開始する事となりこの度、「一ノ蔵米ひとめぼれ」が誕生しました。
2800円
米のソムリエ スズノブの全国各地の選りすぐりのお米を販売しています。宮城のササニシキの白米と分搗米です。
2800円
宮城県登米の大地と北上川の水が育んだ「みやこがね」もち米です。
2800円
宮城県県北に位置する栗駒高原で伊藤さん一家が栽培方法にこだわり、農薬の使用を控え丹精込めて作った特別栽培米です。
2830円
ほど良い酸味と旨みが心地よい味わいの季節限定しぼりたて新酒!宮城県、佐浦「浦霞 しぼりたて 純米生酒」1800mlの販売店です。10,000円以上お買い上げで送料無料にて通販致します!
2835円
【製造年月(瓶詰年月)】2011年8月 【醸造元】萩野酒造 【アルコール】15% 【原材料】米、米麹 【原料米】山田錦 【精米歩合】65% 【酵母】7号酵母 【日本酒度】+4 【酸度】1.7 【アミノ酸】― 【コメント】味わい深く、奥行きある印象のあ酒。酒質のバランスがとてもよく、食中酒として最適。冷やはもちろんのこと、お燗にしてもすこぶる旨い。
2835円
地元、宮城県産酒造好適米「蔵の華」を100%使用し、北上川の伏流水と宮城県酵母を駆使して丁寧に醸し出される、宮城の地酒・墨廼江の純米吟醸酒。蔵の華と宮城酵母が絶妙のハーモニーを織りなし、清涼感あふれる果実香と、蔵の華ならではのキレの良さ感じさせる仕上がりです。新鮮な魚介類とともに楽しみたい1本です。
2835円
福井県産好適米五百万石を100%使用した、墨廼江の「夏酒」です。清涼感ある果実香と軽快な飲み口、後キレの良さが特徴の“涼”を感じる純米吟醸です。
2940円
【製造年月(瓶詰年月)】2002年09月 【醸造元】平孝酒造 【アルコール】16度以上17度未満 【原材料】米、米麹 【原料米】山田錦 【精米歩合】60% 【コメント】2001醸造年度の熟成酒です。当店の2度の冷蔵庫に寝かし続けています。
2950円
米のソムリエ スズノブの全国各地の選りすぐりのお米を販売しています。宮城のササニシキの玄米です。
2990円
「伏見男山」「華心」を醸し出す、男山本店の最高級ブランド「蒼天伝シリーズ」。「蒼天伝 吟醸酒」は、美山錦を原料米に、フルーティーな香りを持ちながらも、しっかりとしたお米の旨みを感じられる吟醸酒。味わい深く、キレがあり、食中酒としても楽しめる吟醸酒です。
3000円
H23年産 低たんぱく米「春陽」 たんぱく質の摂取制限をされている方におすすめのお米です。
3000円
・JAN : 2459390000042 ・商品名 : 宮城県産 金華〆さば KSS?4 ・メーカー型番 : KSS?4 ・価格帯 : 〜4
3045円
【製造年月(瓶詰年月)】2011年12月 【醸造元】萩野酒造 【アルコール】17% 【原材料】米、米麹 【原料米】蔵の華 【精米歩合】50% 【酵母】9号酵母 【日本酒度】+4 【酸度】1.7 【アミノ酸】― 【コメント】日輪田シリーズのしぼりたてです。フレッシュで若々しい香味をお楽しみいただけます。
3050円
宮城県産地酒[一の蔵 松頼]1800ml特別純米
3060円
宮城県内限定流通品の一ノ蔵 特別純米酒「大和伝」1.8Lの箱無しタイプ。造りの全てにこだわりを持った蔵元自慢の1本。
3150円
宮城県産地酒[浦霞 特別純米]1800ml純米
3150円
「伏見男山」「華心」を醸し出す、男山本店の最高級ブランド「蒼天伝シリーズ」。「蒼天伝 大吟醸酒」は、華やかな吟醸香があり、口当たりはまるく、きめ細やかで絹のようなタッチのお酒です。爽やかな甘味と酸味が完全に調和したエレガントさが特徴。ご贈答にもオススメです。全国新酒鑑評会 金賞受賞、南部杜氏自醸清酒鑑評会 優等賞受賞、東北清酒鑑評会 優等賞受賞。
3150円
母の日ギフトに 【無農薬・有機栽培された口当たりやさしい宮城地酒】一ノ蔵 有機栽培ひとめぼれ 特別純米 1800ml優しく辛口 常温・ぬる燗・・冷でさえる酒 刺身 鶏肉料理 煮物 鍋料理 あっさり肉料理にあう酒 少し贅沢に毎日の晩酌に ギフトに喜ばれるお酒です。
3150円
当店の原材料をお作りいただいている「カリスマ米職人」石井稔さんの「極献上 ひとめぼれ【新米】」を今年もお分けいただきます。無農薬の有機栽培で作り霜が降りてから収穫した、厳しい寒さを経て「甘み」の増したお米です。
3150円
全国米味分析鑑定コンテテストで連続金賞受賞の石井稔さんのお米です。
3150円
【製造年月(瓶詰年月)】2011年8月 【醸造元】萩野酒造 【アルコール】15% 【原材料】米、米麹 【原料米】美山錦 【精米歩合】50% 【酵母】宮城酵母 【日本酒度】+2 【酸度】1.7 【アミノ酸】― 【コメント】芳醇な旨味が口全体を覆います。含み香がとてもよく飲み飽きしません。
3150円
長須鯨は全長25mもある大きな鯨です。一昔前は主として食べられていた美味しい鯨です。2006年より30年ぶりの調査捕鯨事業(年間10頭枠)の副産物として原料を使用しているとっても貴重な鯨缶詰です。須の子は鯨肉全体の3%から5%しかない貴重な肉です。鯨の下あご(アコーディオン状になった部分) 脂がさして霜ふり状になっております。
3150円
【製造年月(瓶詰年月)】2011年8月 【醸造元】萩野酒造 【アルコール】15% 【原材料】米、米麹 【原料米】美山錦 【精米歩合】50% 【酵母】宮城酵母 【日本酒度】+5 【酸度】1.7 【アミノ酸】― 【コメント】限定流通品。芳醇な香りと、米の旨味を感じさせながら、後口はキリッとしていて、サッパリ感あり。飲むほどにうまい酒。
3150円
【製造年月(瓶詰年月)】2011年11月 【醸造元】佐浦 【アルコール分】16度以上17度未満 【原材料】米、米麹、醸造アルコール 【精米歩合】45% 【日本酒度】+3 【酸度】1.2 【蔵元コメント】2011年3月11日の大震災により、通常は瓶火入れ・瓶貯蔵にて熟成される大吟醸・純米大吟醸の原酒は、瓶詰設備の被害やライフラインの停止のためにその作業を行うことができず、懸命な復旧作業の中でこれらの原酒を調合し、タンクにて貯蔵・熟成をはかりました。本商品はまさに震災を乗り越えた証であり、消費者の皆様に復興に向けて長い道のりを歩み始めた被災地へ思いを馳せていただきたく、このたび商品化、発売の運びとなりました。
3200円
宮城の蔵元一ノ蔵と浦霞の辛口タイプの特別純米酒を飲み比べ出来るギフト商品。当店オリジナル。一ノ蔵 有機米仕込み特別純米酒720mlと浦霞 特別純米酒 生一本720mlの組合せ。
3200円
宮城県内限定流通品の一ノ蔵 特別純米酒「大和伝」1.8Lの専用箱付きタイプ。造りの全てにこだわりを持った蔵元自慢の1本。
3262円
【製造年月】2007年10月 【醸造元】平孝酒造 【アルコール分】16度以上17度未満 【原材料】米、米麹、醸造アルコール 【精米歩合】40% 【日本酒度】+3 【酸度】1.3 【コメント】ボディのしっかりしたお酒です。上品でほのかな香りが素晴らしい。スーとしたキレのある喉越しで、飲んだあとの香りも素晴らしい。
3360円
宮城県産地酒[一の蔵]720ml純米大吟醸
3400円
春陽は低タンパクのお米です。春陽は、いわでやま環境保全米の生産レシピに沿って栽培された自然栽培米100%のお米で、薬品や機械的な加工は一切しておりません。
3400円
春陽は低タンパクのお米です。春陽は、いわでやま環境保全米の生産レシピに沿って栽培された自然栽培米100%のお米で、薬品や機械的な加工は一切しておりません。
3680円
宮城県産地酒[一の蔵玄昌]720ml大吟醸
3680円
宮城県産地酒[一の蔵吟醸酒]1800ml吟醸
3780円
なちゅらるふーずリトルガーデンはオーガニック食品・マクロビオティック食材・エコロジー雑貨を豊富に取り扱う自然食品専門店です。オーサワジャパン・ムソー・創建社・ゼンケン・森修焼・シャボン玉・パックスナチュロンなど幅広い品揃え。さらに8,000円から全国送料無料で速やかにお届けいたします。
3900円
【牛たんのボリューム満点の本格仕上げ】質の高いおいしい部位が1袋の1/4近くも入った贅沢なカレーとシチュー。「本場の牛たんと焼き」をイメージしたボリュームのある牛たんと、カレーとシチューそれぞれの相性が抜群の味わいです。湯せんするだけで簡単にお召し上がりいただける、誰からも喜ばれる味わいです。
3950円
牛たん焼き発祥の地、仙台の牛たん焼き。地元宮城の純米酒や国産丸大豆100%の仙台味噌など、本物の調味料で仕上げました。ご家庭で手軽に本場仙台の味が楽しめます。(原料原産国:ニュージーランド、オーストラリア)
3990円
更に安全・安心でおいしいを追求しました。もちもちした食感と粘りと甘み、宮城県北産ひとめぼれで感動を味わってください。しかも、農薬・科学肥料を従来より半分以下に減らした安全・安心のお米です。
3990円
仙台名物厚切り牛たんと、特製のタレに漬け込んだ軟らかい牛ハラミを組み合わせたボリューム満点のセットです。
4000円
宮城県登米市の23年産新米玄米(放射性物質検査済)を10kgで販売しています。「凛と」は登米の芳泉農園とは昔からのお付き合いのあるご近所の堀内邦彦さんが栽培している早稲種の早場米(はやばまい)です。店主がこのお米の美味しさに惚れ込んでしまい、今年は登米の芳泉農園でも販売することとなりました。「凛と」は、米山町のお隣町、宮城県登米市豊里町にて3年前に生まれました。青々とした夏の田んぼに、ひょっこりと突然変異で穂を現し、そしてこの実を大切に育て、少しずつ量を増やしてきました。宮城の代表的なお米「ひとめぼれ」は収穫時期が9月末から10月上旬ですが、この「凛と」は早稲種の早場米で、暑い夏にぐんぐんと成長をし、早い時期に収穫を迎えます。今年は8月末に稲刈りを行いました。現在は米山町のみならず、豊里町でも生産され、また岡山県の農業試験場にて試験栽培が来年実施される予定です(現在、新品種出願中です)。「凛と」のこだわりは、元肥として鶏ふんを使用、その後は実りを充実させるために必要に応じてわずかな化成肥料を追肥するのみです。宮城県の環境保全米の基準に配慮した減農薬栽培により、環境にやさしい農法で育てています。そして何よりも、毎日田んぼにて生育状況を観察し、手間ひまを惜しまず大切に育ててきました。
4070円
宮城県産地酒[一の蔵 笙鼓]720ml純米大吟醸
4100円
【宮城県/亘理アセロラ園】 アセロラで酢(氷砂糖入) 500ml×3本 おまとめ特価! ビタミンCが豊富です!
4161円
【醸造元】佐浦 【アルコール分】15度以上16度未満 【原材料】米、米麹、醸造アルコール 【精米歩合】50% 【日本酒度】+2 【酸度】1.3 【コメント】販売店限定品。山廃造りによる味の奥深さとほのかで上品な吟醸香がよい。冷やしてお召し上がりください。
4200円
宮城県産ひとめぼれ
4200円
【製造年月(瓶詰年月)】2009年08月 【醸造元】平孝酒造 【アルコール】16度以上17度未満 【原材料】米、米麹 【原料米】山田穂 【精米歩合】50% 【酵母】宮城酵母 【日本酒度】+2 【酸度】1.3 【コメント】「山田穂」は、酒米の王様「山田錦」の母親に当たります。「日高見」の特徴でもある含み香がよくて、奥深い味わいが見事に体現されています。全ての味わいのバランスが良く、まさに美酒の中の美酒!
4200円
仙台べこ正宗の職人が、一枚一枚包丁で筋を取り除き、やわらかさとジューシーさを追求した塩・味噌たれ味牛たんセット。牛たん塩は、牛たん焼きの基本。あっさりと味わいのなか、牛たんのおいしさ100%楽しめます。牛たん味噌は、本醸造味噌と焼酎で調味した本場仙台味噌に漬け込みました。地元名産品どうしのおいしい出逢い。
4200円
宮城県産ひとめぼれ
4320円
米のソムリエ スズノブの全国各地の選りすぐりのお米を販売しています。宮城の合鴨農法のひとめぼれの玄米です。
4400円
宮城の蔵元一ノ蔵と浦霞の純米吟醸酒を飲み比べ出来るギフト商品。当店オリジナル。一ノ蔵 純米吟醸 蔵の華720mlと浦霞 純米吟醸 禅の組合せ。
4400円
宮城県登米市の23年産新米白米(放射性物質検査済)を10kgで販売しています。「凛と」は登米の芳泉農園とは昔からのお付き合いのあるご近所の堀内邦彦さんが栽培している早稲種の早場米(はやばまい)です。店主がこのお米の美味しさに惚れ込んでしまい、今年は登米の芳泉農園でも販売することとなりました。「凛と」は、米山町のお隣町、宮城県登米市豊里町にて3年前に生まれました。青々とした夏の田んぼに、ひょっこりと突然変異で穂を現し、そしてこの実を大切に育て、少しずつ量を増やしてきました。宮城の代表的なお米「ひとめぼれ」は収穫時期が9月末から10月上旬ですが、この「凛と」は早稲種の早場米で、暑い夏にぐんぐんと成長をし、早い時期に収穫を迎えます。今年は8月末に稲刈りを行いました。現在は米山町のみならず、豊里町でも生産され、また岡山県の農業試験場にて試験栽培が来年実施される予定です(現在、新品種出願中です)。「凛と」のこだわりは、元肥として鶏ふんを使用、その後は実りを充実させるために必要に応じてわずかな化成肥料を追肥するのみです。宮城県の環境保全米の基準に配慮した減農薬栽培により、環境にやさしい農法で育てています。そして何よりも、毎日田んぼにて生育状況を観察し、手間ひまを惜しまず大切に育ててきました。
4410円
地元気仙沼産の酒造好適米「蔵の華」を100%使用した純米大吟醸酒。穏やかで上品な吟醸香、南部杜氏独自の技術を生かした、さらりとした淡麗な味わいの中に、やわらかな甘いふくらみを感じられる、きめ細やかな日本酒です。料理の邪魔をせず、飲み飽きしない旨みが口中に広がります。ご贈答にもおすすめ。
4550円
宮城の3蔵元、一ノ蔵・浦霞・真鶴の秋季限定「ひやおろし」720ml3本セット。当店オリジナルです。送料込み価格。ご贈答や敬老の日ギフトとしてもどうぞ。
4628円
23年産 環境保全米 無洗米宮城県産 ひとめぼれ10kg
4685円
23年産 無洗米宮城県産ササニシキ 10kg
4704円
金生庵の特選ギフト<br>・鴨南蛮そば 2人前<br>・“焼き南蛮”鴨せいろ 2人前<br>+選べるラッピング<br>+選べるメッセージカード<br>
4780円
TOP OF お米!!といっても過言ではない、ツヤともっちりとした食感、甘さの違いを是非ご賞味ください♪
4800円
米のソムリエ スズノブの全国各地の選りすぐりのお米を販売しています。宮城の合鴨農法のひとめぼれの白米と分搗米です。
4950円
米のソムリエ スズノブの全国各地の選りすぐりのお米を販売しています。宮城の合鴨農法のひとめぼれの無洗米です。
5100円
宮城県産地酒[一の蔵]1800ml大吟醸
5250円
宮城県産地酒[浦霞 味吟醸]1800ml吟醸
5250円
もちもちした食感と粘りと甘み、宮城県北産ひとめぼれで感動を味わってください。しかも、農薬・科学肥料を従来より半分以下に減らした安全・安心のお米です。
5250円
宮城県産ひとめぼれ3袋
5250円
宮城県産ひとめぼれ3袋
5250円
木村式自然栽培(農薬不使用、肥料不使用、土の力だけで作物を育てる)のお米です。
5300円
宮城県登米の大地と北上川の水が育んだ「みやこがね」もち米です。
5775円
木村式自然栽培(農薬不使用、肥料不使用、土の力だけで作物を育てる)のお米です。
5980円
旬のフルーツ幸水梨、豊水梨産地直送。厳選宮城蔵王梨をプレゼントや敬老の日のギフトにおすすめ。訳ありやお試しセットのお買い得品を送料無料のフルーツ通販。
6000円
宮城県産地酒[一の蔵 あ、不思議なお酒]300ml11本+1本純米
6000円
H23年産 低たんぱく米「春陽」 たんぱく質の摂取制限をされている方におすすめのお米です。
6300円
ツヤ・香りともに米の力を感じるお米、『雷神光』とはいわゆる「産地」や「銘柄」ではなく、『ながいき農法』で栽培されたお米を総称で呼ぶ「ブランド名」です。、『ながいき農法』とは特殊肥料を施した栽培方法であり、この農法で作られた農作物は酸化に強く、生命力が強いことから『ながいき農法』という命名をしています。、農薬の使用料を抑えて(無農薬も可能だとか…)活性酸素が生物、植物の老化促進する事に着目し、それを排除する農法(活性酸素除去法)を実践。
6700円
春陽は低タンパクのお米です。春陽は、いわでやま環境保全米の生産レシピに沿って栽培された自然栽培米100%のお米で、薬品や機械的な加工は一切しておりません。
6700円
春陽は低タンパクのお米です。春陽は、いわでやま環境保全米の生産レシピに沿って栽培された自然栽培米100%のお米で、薬品や機械的な加工は一切しておりません。
7875円
もちもちした食感と粘りと甘み、宮城県北産ひとめぼれで感動を味わってください。しかも、農薬・科学肥料を従来より半分以下に減らした安全・安心のお米です。
7875円
当店の原材料をお作りいただいている「カリスマ米職人」石井稔さんの「極献上 ひとめぼれ【新米】」を今年もお分けいただきます。無農薬の有機栽培で作り霜が降りてから収穫した、厳しい寒さを経て「甘み」の増したお米です。
7875円
全国米味分析鑑定コンテテストで連続金賞受賞の石井稔さんのお米です。
8000円
宮城県登米市の23年産新米玄米(放射性物質検査済)を20kgで販売しています。「凛と」は登米の芳泉農園とは昔からのお付き合いのあるご近所の堀内邦彦さんが栽培している早稲種の早場米(はやばまい)です。店主がこのお米の美味しさに惚れ込んでしまい、今年は登米の芳泉農園でも販売することとなりました。「凛と」は、米山町のお隣町、宮城県登米市豊里町にて3年前に生まれました。青々とした夏の田んぼに、ひょっこりと突然変異で穂を現し、そしてこの実を大切に育て、少しずつ量を増やしてきました。宮城の代表的なお米「ひとめぼれ」は収穫時期が9月末から10月上旬ですが、この「凛と」は早稲種の早場米で、暑い夏にぐんぐんと成長をし、早い時期に収穫を迎えます。今年は8月末に稲刈りを行いました。現在は米山町のみならず、豊里町でも生産され、また岡山県の農業試験場にて試験栽培が来年実施される予定です(現在、新品種出願中です)。「凛と」のこだわりは、元肥として鶏ふんを使用、その後は実りを充実させるために必要に応じてわずかな化成肥料を追肥するのみです。宮城県の環境保全米の基準に配慮した減農薬栽培により、環境にやさしい農法で育てています。そして何よりも、毎日田んぼにて生育状況を観察し、手間ひまを惜しまず大切に育ててきました。
8750円
宮城の3蔵元、一ノ蔵・浦霞・真鶴の秋季限定「ひやおろし」1800ml3本セット。当店オリジナルです。送料込み価格。
8800円
[送料無料] 宮城県産地酒スパークリング純米酒[すず音] 300ml12本
8800円
宮城県登米市の23年産新米白米(放射性物質検査済)を20kgで販売しています。「凛と」は登米の芳泉農園とは昔からのお付き合いのあるご近所の堀内邦彦さんが栽培している早稲種の早場米(はやばまい)です。店主がこのお米の美味しさに惚れ込んでしまい、今年は登米の芳泉農園でも販売することとなりました。「凛と」は、米山町のお隣町、宮城県登米市豊里町にて3年前に生まれました。青々とした夏の田んぼに、ひょっこりと突然変異で穂を現し、そしてこの実を大切に育て、少しずつ量を増やしてきました。宮城の代表的なお米「ひとめぼれ」は収穫時期が9月末から10月上旬ですが、この「凛と」は早稲種の早場米で、暑い夏にぐんぐんと成長をし、早い時期に収穫を迎えます。今年は8月末に稲刈りを行いました。現在は米山町のみならず、豊里町でも生産され、また岡山県の農業試験場にて試験栽培が来年実施される予定です(現在、新品種出願中です)。「凛と」のこだわりは、元肥として鶏ふんのみを使用、その後は実りを充実させるために必要に応じてわずかな化成肥料を追肥するのみです。宮城県の環境保全米の基準に配慮した減農薬栽培により、環境にやさしい農法で育てています。そして何よりも、毎日田んぼにて生育状況を観察し、手間ひまを惜しまず大切に育ててきました。
9900円
春陽は低タンパクのお米です。春陽は、いわでやま環境保全米の生産レシピに沿って栽培された自然栽培米100%のお米で、薬品や機械的な加工は一切しておりません。
9900円
春陽は低タンパクのお米です。春陽は、いわでやま環境保全米の生産レシピに沿って栽培された自然栽培米100%のお米で、薬品や機械的な加工は一切しておりません。
10190円
宮城県産地酒[一の蔵 笙鼓]1800ml純米大吟醸
10443円
【製造年月】2007年11月 【醸造元】佐浦 【アルコール分】16度以上17度未満 【原材料】米、米麹、醸造アルコール 【原料米】山田錦 【精米歩合】40% 【日本酒度】+4 【酸度】1.3 【コメント】年に一度の限定入荷。浦霞の最高峰。芸術品です。冷やしてお召し上がりください。
10500円
「伏見男山」「華心」を醸し出す、男山本店の最高級ブランド「蒼天伝シリーズ」。「蒼天伝 大吟醸酒」は、華やかな吟醸香があり、口当たりはまるく、きめ細やかで絹のようなタッチのお酒です。爽やかな甘味と酸味が完全に調和したエレガントさが特徴。ご贈答にもオススメです。全国新酒鑑評会 金賞受賞、南部杜氏自醸清酒鑑評会 優等賞受賞、東北清酒鑑評会 優等賞受賞。
10500円
もちもちした食感と粘りと甘み、宮城県北産ひとめぼれで感動を味わってください。しかも、農薬・科学肥料を従来より半分以下に減らした安全・安心のお米です。
12000円
宮城県登米市の23年産新米玄米(放射性物質検査済)を30kgで販売しています。「凛と」は登米の芳泉農園とは昔からのお付き合いのあるご近所の堀内邦彦さんが栽培している早稲種の早場米(はやばまい)です。店主がこのお米の美味しさに惚れ込んでしまい、今年は登米の芳泉農園でも販売することとなりました。「凛と」は、米山町のお隣町、宮城県登米市豊里町にて3年前に生まれました。青々とした夏の田んぼに、ひょっこりと突然変異で穂を現し、そしてこの実を大切に育て、少しずつ量を増やしてきました。宮城の代表的なお米「ひとめぼれ」は収穫時期が9月末から10月上旬ですが、この「凛と」は早稲種の早場米で、暑い夏にぐんぐんと成長をし、早い時期に収穫を迎えます。今年は8月末に稲刈りを行いました。現在は米山町のみならず、豊里町でも生産され、また岡山県の農業試験場にて試験栽培が来年実施される予定です(現在、新品種出願中です)。「凛と」のこだわりは、元肥として鶏ふんを使用、その後は実りを充実させるために必要に応じてわずかな化成肥料を追肥するのみです。宮城県の環境保全米の基準に配慮した減農薬栽培により、環境にやさしい農法で育てています。そして何よりも、毎日田んぼにて生育状況を観察し、手間ひまを惜しまず大切に育ててきました。
13000円
春陽は低タンパクのお米です。春陽は、いわでやま環境保全米の生産レシピに沿って栽培された自然栽培米100%のお米で、薬品や機械的な加工は一切しておりません。
13000円
春陽は低タンパクのお米です。春陽は、いわでやま環境保全米の生産レシピに沿って栽培された自然栽培米100%のお米で、薬品や機械的な加工は一切しておりません。
13200円
宮城県登米市の23年産新米白米(放射性物質検査済)を30kgで販売しています。「凛と」は登米の芳泉農園とは昔からのお付き合いのあるご近所の堀内邦彦さんが栽培している早稲種の早場米(はやばまい)です。店主がこのお米の美味しさに惚れ込んでしまい、今年は登米の芳泉農園でも販売することとなりました。「凛と」は、米山町のお隣町、宮城県登米市豊里町にて3年前に生まれました。青々とした夏の田んぼに、ひょっこりと突然変異で穂を現し、そしてこの実を大切に育て、少しずつ量を増やしてきました。宮城の代表的なお米「ひとめぼれ」は収穫時期が9月末から10月上旬ですが、この「凛と」は早稲種の早場米で、暑い夏にぐんぐんと成長をし、早い時期に収穫を迎えます。今年は8月末に稲刈りを行いました。現在は米山町のみならず、豊里町でも生産され、また岡山県の農業試験場にて試験栽培が実施されています(現在、新品種出願中です)。「凛と」のこだわりは、元肥として鶏ふんを使用、その後は実りを充実させるために必要に応じてわずかな化成肥料を追肥するのみです。宮城県の環境保全米の基準に配慮した減農薬栽培により、環境にやさしい農法で育てています。そして何よりも、毎日田んぼにて生育状況を観察し、手間ひまを惜しまず大切に育ててきました。
15750円
もちもちした食感と粘りと甘み、宮城県北産ひとめぼれで感動を味わってください。しかも、農薬・科学肥料を従来より半分以下に減らした安全・安心のお米です。
18000円
春陽は低タンパクのお米です。春陽は、いわでやま環境保全米の生産レシピに沿って栽培された自然栽培米100%のお米で、薬品や機械的な加工は一切しておりません。
18000円
春陽は低タンパクのお米です。春陽は、いわでやま環境保全米の生産レシピに沿って栽培された自然栽培米100%のお米で、薬品や機械的な加工は一切しておりません。
19000円
宮城県産地酒[真鶴]720ml6本純米大吟醸
63000円
木村式自然栽培(農薬不使用、肥料不使用、土の力だけで作物を育てる)のお米です。
69300円
木村式自然栽培(農薬不使用、肥料不使用、土の力だけで作物を育てる)のお米です。
94500円
当店の原材料をお作りいただいている「カリスマ米職人」石井稔さんの「極献上 ひとめぼれ【新米】」を今年もお分けいただきます。無農薬の有機栽培で作り霜が降りてから収穫した、厳しい寒さを経て「甘み」の増したお米です。
94500円
全国米味分析鑑定コンテテストで連続金賞受賞の石井稔さんのお米です。
▲名産品サーチトップへ▲
郵便番号はコチラ
地域から検索に戻る
Copyright (C) 2013-
郵便番号と名産品
All Rights Reserved.